クラウド経費精算システム「ハイ!経費」が簡単にわかる30秒動画を公開 - 経費精算システム「MOT経費精算」
 0120-972-655 電話受付 平日9:00∼17:30
無料トライアル   資料請求  

クラウド経費精算システム「ハイ!経費」が簡単にわかる30秒動画を公開 | 経費精算システム

	クラウド経費精算システム「ハイ!経費」が簡単にわかる30秒動画を公開 | 経費精算

クラウド経費精算システム「ハイ!経費」が簡単にわかる30秒動画を公開

株式会社バルテック(本社:東京都新宿区)が提供する、クラウド経費精算システム「ハイ!経費」が簡単にわかる30秒動画を公開致しました。
本動画は5月2日(月)から実装されたチャット承認機能をはじめとするクラウド経費精算システム「ハイ!経費」の概要動画となっています。

チャット承認機能とは?

チャット承認機能は、クラウド経費精算システム「ハイ!経費」で行われた各申請をクラウドPBX「MOT/TEL」のビジネスチャット「MOT/Cha」にて通知。承認者はチャット内にて内容を確認し、「承認」「却下」「差戻」を行うことができる機能です。

チャット内にて内容を確認し、「承認」「却下」「差戻」を行うことができます

従来、各申請が行われた場合、承認者へメールで通知されていました。承認作業を行う為にクラウド経費精算システム「ハイ!経費」へログインする必要がありました。
チャット承認機能が実装されると、クラウドPBX「MOT/TEL」のビジネスチャット「MOT/Cha」へ通知し、承認者は内容をチャット画面で確認し、そのまま承認作業を行うことが可能になります。
チャット承認の詳細はこちら  

チャット承認機能

「ハイ!経費」とは?

紙・Excel管理から「ハイ!経費」への切り替えで経費精算・経費申請業務を効率化。経費精算に関わる業務を短時間で行うことができるクラウド経費精算システムです。
経費申請~承認・精算までハイ!経費のシステム上で完結するので経費精算業務のペーパーレス化に繋がります。また、経費精算を見える化することで、不正・漏れ・ダブリ等を防止することが可能です。
ハイ!経費サービスサイト:https://www.hi-keihi.com/

ハイ!経費のメリット

■ 1アカウントから使える

ハイ!経費は最低利用金額や最低利用アカウントなどの縛りがなく1アカウントから利用する事ができます。利用する人数分のみの費用なので無駄な費用が掛かりません。

■ 1アカウント月額300円の低コスト

ハイ!経費は1アカウント月額300円(税別)の業界最安級の低コストでご利用頂けます。業界最安級の低コストながら経費精算・交通費精算・出張/旅費精算・自動仕訳・会計ソフト連携・乗換案内標準装備など経費精算に関わる機能を網羅しています。

■ 電子帳簿保存法に対応

ハイ!経費は、請求書・帳票の電子化サービスと組み合わせて利用する事で電子帳簿保存法に対応。帳票原本の保管・管理コストの削減、検索性の向上に役立ちます。
請求書・帳票の電子化サービスサイト:https://www.hi-keihi.com/function/bill-digitalization

価格

初期費用:1,000円(税別)/ 1アカウント
月額費用:300円(税別)/ 1アカウント

その他の動画ご紹介

これは経費で落ちません(交通費精算には領収書や履歴の印字は必要?)

クラウドPBX「MOT/TEL」とは?

クラウドPBX「MOT/TEL(モッテル)」

スマートフォンやパソコンに専用ソフトフォンアプリ「MOT/Phone」をインストールすることで、会社番号で発信、着信、内線通話ができるようになります。また、スマートフォンでも同様に会社番号発信、内線化が可能です。従来ビジネスフォンで行っていた保留・取次ぎ転送、パーク保留などの機能のほか、専用のビジネスチャットやネットFAXの利用が可能。

ソフトウェア開発を自社で行っているため、日本のビジネスフォンを踏襲した使いやすいデザインとなっています。現在は27,000社以上の事業者様にご利用いただいております。
クラウドPBX「MOT/TEL」サービスサイト:https://www.mot-net.com/mottel

◆会社概要
会社名:株式会社バルテック
事業内容:ICT機器及びソフトウェアの開発・製造・管理
設立:1993年3月23日
所在地:〒163-1103 東京都新宿区西新宿6-22-1 新宿スクエアタワー3階
URL:https://www.webjapan.co.jp/

投稿日: 2022/05/30、最終更新日:2022/10/27
クラウドPBX
クラウドPBX
株式会社バルテックITソリューションズ
特徴1
転送料金が0円に!20人まで同時着信
特徴2
スマホとPCで着信・会社番号で発信
特徴3
開業にネットFAXや回線まとめて導入
特徴4
050・市外局番を最短で取得
特徴5
ビジネスフォンから乗換えに最適

【無料】人気ガイドブック

経費精算システム比較ガイドブック

交通費精算ガイドブック

電子帳簿保存法とインボイス制度解説ガイドブック