ICカードリーダーから読み込む場合
-
01セットアップ・読込み
あらかじめカードリーダー(PaSoRi)用のソフトをパソコンにインストールしておきます※1。カードリーダーとパソコンをつなぎ、ソフト(ビューアー)を起動します。SuicaやPASMOなどのICカードをカードリーダーにかざすと数秒でパソコン画面上に利用履歴が表示、取込みができます。
-
-
02経路をチェックし申請
取込みに必要な経路が選択できますので、必要な分だけをチェックします。利用明細を確認し、システム内へ読み込みます。経路検索「駅すぱあと」と連携しているため、ひとつひとつ経路検索をせずに済み、記入も自動で行われます。
-
乗換案内ソフト「駅すぱあと」を使った交通費精算の場合
01MOT経費精算画面から申請
MOT経費精算の交通費精算画面を開き、各項目を入力していきます。出発地/到着地を入力すると自動で駅名・空港・バス停などの候補を表示。選択後、移動区間が定期区間と重複していた場合には、自動で控除された金額が計算されます。
※画像をクリックしていただくと拡大表示します。